行ってきました!ぐんま表装展2016
平成28年7月14日 木曜日 天候:☀︎/☂
みなさんお久しぶりです!スタッフのケイコです。
先月、6月17日〜19日の3日間 第43回ぐんま表装展が開催され、私も参加して参りました!
今回は群馬県庁で開催された3日間の様子を一部紹介していきます!!
こちらは展示会場の様子です!
素晴らしい作品が多数展示してあり、驚きの連続でした!!
初日と2日目は、「からくり屏風」製作体験が実施され…
じゃ〜ん☆ 私も作ってきました!!!!
この、「からくり屏風」一体何が “からくり” かと言うと…
立てて置くこともでき
横向きにしても置くことができちゃうんです!!!
不思議ですね〜
まさに “からくり” ですね〜
仕組みの方は私も未だによく理解していません…
作ってきたのにもかかわらず(^^;)
「からくり屏風」は写真立てとしもバッチリなインテリアとなります♪♪
ショールームでもいい感じの雰囲気を出してくれています(^ω^)♪
最終日は、「紙すき体験」をやらせていただきました!!!
なんとなんと、埼玉県小川町から職人さんが講師として起こしくださったのです!!
まさか県庁にて、細川紙の「紙すき体験」ができるなんて…!!!
今この「細川紙」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されているものなのです!
職人さんの技は見ても、真似することはなかなかできず…
「紙すき」の難しさを実感しました!!
一人前になるのに10年はかかるそうで…(*0*)
職人を目指す方々、頑張って下さい!!!
というわけで、ほんの一部ではありましたが
第43回ぐんま表装展の様子を今回は紹介させていただきました!
来年、開催された際には
みなさんぜひぜひ来てみてはいかがでしょうか!!
ランキング登録しています!
もし良かったら、ポチっとお願いします(*^-^*)
*WEBショップ探検隊*
*ブログむら*