『もっと 紙 と 遊 んで欲しい』

ペーパーギャラリー紙遊は
“和紙”の文化を守ることに
貢献したいと考えています。

私たちの生活の中で和紙と言えば
障子紙や襖紙が思い出されます。
しかし、近年の住宅では、
和室が減少傾向にあります。
それでは、何に和紙が
使われているのでしょうか?

そもそも和紙が
どこに売っているのかわからない

なんてことも
あるのではないでしょうか?
紙遊では群馬県の漉き元である 『桐生和紙』や
埼玉県の『小川和紙』などの
手漉き和紙をはじめ
手に取りやすいサイズにカットした
紙のアソートセット、
珍しい海外の紙、オリジナル商品、
紙製品や和雑貨を取り扱っています。
ワークショップでは
和紙をつかったものづくり体験を
することができます。
お客様や地域の方々が、
気軽にものづくりを楽しめて
和紙や日本の文化に触れられる場所を
目指したいと考えております。
紙遊の活動
店舗ギャラリー

















